日本歴史地名大系 「芳野川」の解説 芳野川ほうのがわ 奈良県:宇陀郡芳野川宇陀川の支流。口宇陀(くちうだ)盆地東南隅の菟田野(うたの)町の東端に発し、町をほぼ東西に貫く。河岸平野を多く作って、町の西北隅から北流し、榛原(はいばら)町へ流出、宇陀川に注ぐ。菟田野町中央で、北岸から入谷(にゆうだに)川、南岸から宇賀志(うかし)川を合わせ狭長な沖積盆地を形成。この盆地に菟田野町の中心集落古市場(ふるいちば)が発達。さらに下流で西岸から四郷(しごう)川・守道(もち)川、東岸から見田(みた)川、榛原町で平井(ひらい)川を合わせる。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by