芸濃ずいき(読み)げいのうずいき

事典 日本の地域ブランド・名産品 「芸濃ずいき」の解説

芸濃ずいき[根菜・土物類]
げいのうずいき

東海地方三重県地域ブランド
主に津市芸濃地区で生産されている。戦前に芸濃地区の農家が尾張地方から導入したのが始まりという。ずいきは、里芋の茎の部分のこと。食物繊維が多く、シャキシャキとした食感がある。栽培方法により、5月下旬から9月上旬頃まで出荷される。みえ伝統野菜

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む