若江遺跡(読み)わかえいせき

日本歴史地名大系 「若江遺跡」の解説

若江遺跡
わかえいせき

[現在地名]東大阪市若江北町・若江南町一帯

弥生時代から室町時代にかけての遺跡。現在まで明確な遺構は検出されていないが、若江郡衙跡や若江寺跡、さらに若江城跡を含む。現在までの調査で溝や井戸などの遺構や弥生土器須恵器土師器奈良―室町時代の軒丸瓦軒平瓦陶磁器などが発見されているが、市街地での限られた調査のため郡衙跡をはじめとしてその位置は確定されていない。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む