苫米地美智子(読み)とまべち みちこ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「苫米地美智子」の解説

苫米地美智子 とまべち-みちこ

1980- 平成時代の女子カーリング選手。
昭和55年1月29日生まれ。チーム岩手のスキップとして活躍。日本カーリング選手権では平成13年9位,18年4位。19年夫・苫米地賢司とともに日本ミックスダブルスカーリング選手権で優勝。23年の世界ミックスダブルスカーリング選手権では7位入賞。のち「北海道銀行フォルティウス」にくわわり,26年のソチ冬季五輪代表(小笠原歩,船山弓枝,小野寺佳歩,苫米地美智子,吉田知那美)となり,リードとして活躍し5位入賞。同年北海道銀行フォルティウスを退団。岩手県出身。福岡高卒。旧姓は平。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む