英仏同盟相互援助条約(読み)えいふつどうめいそうごえんじょじょうやく(その他表記)Treaty of Alliance and Mutual Assistance between the United Kingdom and France

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「英仏同盟相互援助条約」の意味・わかりやすい解説

英仏同盟相互援助条約
えいふつどうめいそうごえんじょじょうやく
Treaty of Alliance and Mutual Assistance between the United Kingdom and France

1947年3月4日ダンケルクでイギリスの E.ベビン外相とフランスの G.ビドー首相との間で調印された条約ダンケルク条約ともいう。同年9月8日発効。前文および本文6ヵ条から成り,第2次世界大戦後のドイツが再び平和に対する脅威とならないように,イギリス,フランス両国間の緊密な軍事的・政治的・経済的協力を行うことを目的としたもので,有効期間は 50年。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む