茅ケ崎(読み)ちがさき

精選版 日本国語大辞典 「茅ケ崎」の意味・読み・例文・類語

ちがさき【茅ケ崎】

  1. 神奈川県中南部の地名相模湾に面し、江戸時代は東海道藤沢宿と平塚宿との間の間宿(あいのしゅく)として発展東海道本線の開通以後、鎌倉鵠沼などとともに保養地別荘地となり、第二次大戦後は住宅都市として発達。JR東海道本線、相模線が通じる。昭和二二年(一九四七市制

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 シュク

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む