神奈川県藤沢市南部の住宅、工業地域。旧鵠沼村。JR東海道本線、小田急電鉄江ノ島線、江ノ島電鉄線が通ずる。片瀬川(境川)、引地(ひきじ)川の間に広がり、地形上は湘南(しょうなん)砂丘と浜堤列の東端部。もとは農漁村で、一帯の松林はショウロ、ハツタケの特産で知られ、幕末にはここの海岸が幕府の砲術練習場とされた。大正に入って京浜の別荘地として開け始め、昭和初期の小田急江ノ島線の開通が住宅地開発のきっかけをなした。第二次世界大戦中に北西端地区がおもに京浜工場の疎開、増設地域となった。現在は電気、機械、化学などの内陸型大工場が進出し、湘南工業地域の一部を形成している。鵠沼皇大神宮(烏森神社(からすもりじんじゃ))がある。
[浅香幸雄]
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新