デジタル大辞泉
「茅茨」の意味・読み・例文・類語
ぼう‐し〔バウ‐〕【×茅▽茨】
チガヤとイバラ。また、それでふいた粗末な屋根や粗末な家。
「―煙に籠もって夜の月朦朧たり」〈太平記・二七〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ぼう‐しバウ‥【茅茨】
- 〘 名詞 〙
- ① 茅(ちがや)と茨(いばら)。
- ② 茅と茨で葺(ふ)いた屋根。また、そのような質素な家。
- [初出の実例]「温液寒凝暗有期、驚看三銀粉満二茅茨一」(出典:菅家文草(900頃)四・客居対雪)
- 「茅茨(バウシ)煙に籠て夜の月朦朧たり」(出典:太平記(14C後)二七)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「茅茨」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 