茶袋(読み)チャブクロ

精選版 日本国語大辞典 「茶袋」の意味・読み・例文・類語

ちゃ‐ぶくろ【茶袋】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 葉茶を入れておく紙袋。
    1. [初出の実例]「みつもののうちまき取り、茶袋(チャブクロ)に入れ」(出典御伽草子一寸法師(室町末))
  3. 葉茶を入れて煎ずるための布袋。ちゃんぶくろ。
    1. [初出の実例]「瀑した布の切も離さぬ 茶袋はぬふた所がおもしろい」(出典:俳諧・西鶴大句数(1677)九)

ちゃん‐ぶくろ【茶袋】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 「ちゃぶくろ(茶袋)」の変化した語。
    1. [初出の実例]「弟もともに足軽月の影〈素丸〉 鬼灯売りはちゃん袋うり〈蓮之〉」(出典:俳諧・五色墨(1731))
  3. ( 使い古した茶袋に似ているところから ) 大阪にわか・軽口に用いる布製袋形のかつら

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む