草取り(読み)クサトリ

精選版 日本国語大辞典 「草取り」の意味・読み・例文・類語

くさ‐とり【草取・草除】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 草を取ること。雑草を取り除くこと。また、その人。草むしり。除草。《 季語・夏 》
    1. [初出の実例]「或颺木居、或落草執(くさトリ)鳥飛」(出典尺素往来(1439‐64))
    2. 「柳堂は尻端折りをして一人庭の草取りをやってゐた」(出典:矢島柳堂(1925‐26)〈志賀直哉〉百舌)
  3. 草を取るための道具熊手に似た小さなもの。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む