日本歴史地名大系 「草塩村」の解説 草塩村くさしおむら 山梨県:南巨摩郡早川町草塩村[現在地名]早川町草塩京(きよう)ヶ島(しま)村の西に位置し、集落は早川左岸の河岸段丘上にある。早川入一八ヵ村の一。慶長古高帳に村名がみえ、高四七石余、幕府領。寛文一一年(一六七一)の検地高は六七石余、反別は田一町六反余、畑・屋敷二一町五反余。早川流域の村のなかでは田が比較的多く、上田が四反余・中田は一町を超えているが、やはり耕作地の大部分は常畑と焼畑からなっている(「検地帳」県立図書館蔵)。延宝五年(一六七七)には、寛文検地で山畑三町四反余・山下畑七町二反余とされた分の再検地が行われて山畑三畝余・苅立畑(焼畑)三町九反余に改められ(「検地帳」同館蔵)、これをもとに寛文一一年付の検地帳(同館蔵)が再度作成された。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報