草莽隊(読み)そうもうたい

百科事典マイペディア 「草莽隊」の意味・わかりやすい解説

草莽隊【そうもうたい】

草莽在野を意味し,幕末〜明治維新期に浪士郷士豪農豪商学者神官農民などが自分たちの費用で結成した隊。戊辰(ぼしん)戦争では赤報隊など多くの草莽隊が新政府軍に加わったが,仁義隊のように〈徳川家御興復〉を唱えたものもある。
→関連項目農兵

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

関連語 ぼしん 戊辰 戦争

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む