荒川高原(読み)あらかわこうげん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「荒川高原」の意味・わかりやすい解説

荒川高原
あらかわこうげん

岩手県北上高地(きたかみこうち)の中央部、遠野市(とおのし)にある高原。荒川渓流の上流宮古(みやこ)市と境を接する。標高700ないし1070メートルほどのなだらかな隆起準平原で、約2000ヘクタールが牛馬放牧地となり、牧歌的風景が展開する。シロバナシャクナゲダケカンバ群落もあり、一ツ石山の西側は自然景観保護地区に指定。大規模林道が開通して以来、畜産と観光の発展が進められている。

[川本忠平]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

事典・日本の観光資源 「荒川高原」の解説

荒川高原

(岩手県遠野市)
美しい日本の歴史的風土100選 準100選」指定の観光名所。

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android