デジタル大辞泉
「荒巻淳」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
荒巻 淳
アラマキ アツシ
昭和期のプロ野球コーチ・元選手
- 生年
- 大正15(1926)年2月16日
- 没年
- 昭和46(1971)年5月12日
- 出身地
- 大分県大分市
- 学歴〔年〕
- 大分経専(現・大分大学)卒
- 経歴
- ノンプロ星野組のエースとして活躍、昭和24年都市対抗優勝、橋戸賞を受賞。25年毎日オリオンズに入団。ルーキーで26勝8敗、防御率2.06をあげ、パリーグの新人王、最優秀投手となる。29年にも24勝をマーク。速球とドロップが武器で、“火の玉投手”とも呼ばれた。駿足のため代走に起用されたこともある。35年以降は1勝も出来ず、37年シーズン終了後、引退。37〜40年阪急コーチ、45年からヤクルト球団のコーチを務めた。60年殿堂入り。実働13年、508試合登板、173勝107敗、1069奪三振、防御率2.23。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
荒巻淳 あらまき-あつし
1926-1971 昭和時代後期のプロ野球選手。
大正15年2月16日生まれ。ノンプロ星野組の本格派の左腕で「火の玉投手」とよばれ,昭和24年都市対抗野球で星野組を優勝にみちびく。翌年毎日オリオンズに入団,26勝をあげ新人王となる。実働13年,通算173勝107敗,防御率2.23。のち阪急,ヤクルトのコーチ。昭和46年5月12日死去。45歳。60年野球殿堂入り。大分県出身。大分経済専門学校(現大分大)卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
荒巻 淳 (あらまき あつし)
生年月日:1926年2月16日
昭和時代のプロ野球コーチ;選手
1971年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 