荒牧名(読み)あらまきみよう

日本歴史地名大系 「荒牧名」の解説

荒牧名
あらまきみよう

[現在地名]南串山町荒牧名

尾登おのぼり名の北東に位置し、北部は海に臨む。地内に弥生時代から古墳時代にわたる門山もんやま石棺遺跡がある。峰五郎みねごろうに有馬氏の家臣峰五郎左衛門の居城したというみね城の跡、白頭しらとに同じく荒牧和泉守の拠点という城崎しろさき城の跡がみられる。門前もんぜんにあるキリシタン墓碑三基(県指定史跡)池崎いけざきにあったものとされ、慶長一一年(一六〇六)銘の扁平蓋石型の墓碑(一・三六メートル)に「里阿ん」、切妻蓋石型墓碑に同年銘、扁平蓋石型墓碑に同一七年銘が刻まれる。島原の乱後に平戸から竹下氏が門山に、大村より森下氏が白頭に移住したほか、島原より馬場氏、多比良たいら(現国見町)より植木氏が来住したとされ、加例川かれいがわの三宅氏は小豆しようど(現香川県)から移ってきたという(南串山町郷土誌)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android