荒田八幡宮(読み)あらたはちまんぐう

日本歴史地名大系 「荒田八幡宮」の解説

荒田八幡宮
あらたはちまんぐう

[現在地名]鹿児島市下荒田二丁目

旧村社。祭神は応神天皇・神功皇后・玉依姫尊。大隅正八幡宮(現鹿児島神宮)の別宮の一。大隅正八幡宮領であった荒田庄鎮守として勧請されたと推測される。末社として四所宮(祭神住吉三神・神功皇后)武内たけのうち(祭神武内宿禰)早風はやかぜ(祭神隼人退治之鉾)があった。旧神領の境界には四方随神(随身)が祀られた。東随神祠(祭神は賀茂大神宮・春日大明神・日吉社)塩屋しおや(現天保山町)、西随神祠(祭神は稲荷大明神)田上たがみ村境(現唐湊一丁目)、南随神祠(祭神は天照大神・諏訪大明神・折橋大明神)なか村境(現鴨池一丁目)、北随神祠(祭神は祇園社・天神)たけ村境(現上之園町)にある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android