荒高屋村(読み)あらだかやむら

日本歴史地名大系 「荒高屋村」の解説

荒高屋村
あらだかやむら

[現在地名]砺波市荒高屋花島はなじま

五郎丸ごろうまる村・鹿島かのしま村の南にあり、南は高屋たかや(現井波町)。西側をみや川が北西へ流れる。村名について「稿本五鹿屋村史」に、昔高屋村の隣接地を新たに開いたことにより新高屋あらだかやと称したが、のちに庄川の大洪水で川筋が変わって当地に乱入し、数日にして荒地となったために荒高屋と改称したというとある。貞享元年(一六八四)の村名由緒書上(加越能文庫)にも、高屋村の定野を新開したことから新高屋村と称したというと記す。また天正一三年(一五八五)の大地震による庄川大洪水後も出水ごとに被害を受け、寛永七年(一六三〇)の庄川大洪水の折には中村なかむら川が氾濫し、全村の三分の一が流失したと伝える。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android