… しかし長頼の軍事力も永続性がなく,64年(永禄7)の長慶の死によって起こった三好政権の内訌の影響を受けざるをえなかった。65年8月氷上郡の荻野直正は黒井城下に長頼を敗死させ,ここに三好政権の丹波支配も崩壊した。以後奥郡荻野氏,多紀郡波多野氏,口郡内藤氏の三者鼎立状態が続くが,75年10月に至って織田信長は丹波征討を決意し,京都代官明智光秀を山陰道の司令官に据えた。…
※「荻野直正」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...