デジタル大辞泉
                            「莞然」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
                    かん‐ぜん〔クワン‐〕【×莞然】
        
              
                        [ト・タル][文][形動タリ]にっこり笑うさま。莞爾。
「フロレンス忽ち―として曰く」〈織田訳・花柳春話〉
                                                          
     
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    かん‐ぜんクヮン‥【莞然】
        
              
                        - 〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙 にっこりと笑う様子。微笑をたたえたさま。莞爾(かんじ)。
- [初出の実例]「先生莞然」(出典:五山堂詩話(1807‐16)一)
 - 「フロレンス忽ち莞然として曰く」(出典:花柳春話(1878‐79)〈織田純一郎訳〉四九)
 - [その他の文献]〔陸機‐弁亡論上〕
 
 
                                                          
     
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
    普及版 字通
                            「莞然」の読み・字形・画数・意味
                    
                
		
    
        
    出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
	
    
  
  Sponserd by 