菅原一秀氏の現金配布疑惑

共同通信ニュース用語解説 の解説

菅原一秀氏の現金配布疑惑

2019年秋に週刊文春報道発覚。東京地検特捜部は昨年6月、菅原氏が秘書らを通じて選挙区内の有権者18人に枕花(計17万5千円相当)を提供し、9人に香典計12万5千円を渡したと認定した上で、経済産業相を辞任して謝罪したことなどを考慮し、不起訴(起訴猶予)とした。東京第4検察審査会は今年2月、「事実認定の絞り込みの基準が明らかに緩い」として「起訴相当」と議決。特捜部が再捜査を進める中で、選挙区内の地域行事で会費名目として現金数十万円を配った疑いも浮上した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む