菅間大塚古墳(読み)すがまおおつかこふん

日本歴史地名大系 「菅間大塚古墳」の解説

菅間大塚古墳
すがまおおつかこふん

[現在地名]長野市松代町東条

東条ひがしじよう扇状地の上端近く、標高五〇〇メートル辺りにある積石円墳で、径三四メートル、高さ六・七メートルと北信濃地方積石塚最大の規模をもつ。内部主体は屋根形天井をもつ竪穴式石室で、内面は赤色塗彩されている。墳頂には更に一つ竪穴式石室が設けられており、ここからは馬具・直刀・須恵器が出土したと伝えられている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android