菊池山哉(読み)キクチ サンサイ

20世紀日本人名事典 「菊池山哉」の解説

菊池 山哉
キクチ サンサイ

大正・昭和期の郷土史家 東京史談会創立者。



生年
明治23(1890)年10月29日

没年
昭和41(1966)年11月17日

出生地
神奈川県北多摩郡府中駅(現・東京都府中市)

本名
菊池 武治(キクチ タケハル)

経歴
私塾至誠学舎、原田塾に通ったのち、工手学校(現・工学院大学)土木予科に学ぶ。明治45年東京市役所河港課に勤務、大正12年退職。13年東京市深川区鴨池開発管理人。一方、明治45年東京人類学会、歴史地理学会、考古学会に入会し研究活動を始める。昭和8年には多摩史談会を創立、季刊雑誌「多摩史談」を発行(21年東京史談会、「東京史談」と改称)。18年東京市議に当選。晩年には府中市文化財専門委員会議長、東京都文化財臨時専門委員、府中史編さん委員会副委員長・監修者などを務めた。著書に「穢多族に関する研究」「先住民族と賤民族の研究」「日本の特殊部落」「東国の歴史と史跡」「別所俘囚」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「菊池山哉」の解説

菊池山哉 きくち-さんさい

1890-1966 大正-昭和時代の郷土史家。
明治23年10月29日生まれ。東京市役所勤務後,土木事業を経営。昭和8年多麻史談会(のち東京史談会)を創立。18年東京市会議員。31年府中市文化財専門委員会議長。昭和41年11月17日死去。76歳。東京出身。工手学校(工学院大の前身)卒。名は武治。著作に「沈み行く東京」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android