菊池康成(読み)きくち やすなり

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「菊池康成」の解説

菊池康成 きくち-やすなり

?-? 鎌倉時代の武将
菊池武房の弟。肥後(熊本県)菊池氏の一族。文永11年(1274)の蒙古(もうこ)襲来に際し,筑前(ちくぜん)(福岡県)博多で兄の武房や赤星有隆らとともに蒙古軍の上陸をしりぞけたが,その戦闘重傷を負ったという。通称八郎

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む