菊間藩庁跡(読み)きくまはんちようあと

日本歴史地名大系 「菊間藩庁跡」の解説

菊間藩庁跡
きくまはんちようあと

[現在地名]市原市菊間

雲境くものきように置かれた陣屋跡。明治元年(一八六八)九月駿河沼津藩主水野忠敬は領知五万石のうち二万三千七〇〇石余を市原郡内に移され、菊間に五万石の所領を経営する陣屋の建設を進めた。市原郡以外の所領は越後国蒲原かんばら郡、三河国碧海あおみ幡豆はずの二郡、伊豆国君沢きみさわ田方たがた賀茂かもの三郡内。同四年七月には廃藩置県により菊間県が成立、菊間県庁に改められるが、同年一一月には同県が廃止、木更津県に統合された。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android