デジタル大辞泉
「菲薄」の意味・読み・例文・類語
ひ‐はく【×菲薄】
[名・形動]粗末で劣っていること。才能などの乏しいこと。また、そのさま。
「蘇蘭人民の産業甚だ―なりしもの」〈中村訳・西国立志編〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ひ‐はく【菲薄】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 )
- ① 才能や徳の乏しいこと。学力、情などが不足していること。また、そのさま。
- [初出の実例]「詔曰。朕以二菲薄之躬一。託二于王公之上一」(出典:続日本紀‐慶雲二年(705)四月壬子)
- 「人情日々に菲薄にして」(出典:一年有半(1901)〈中江兆民〉一)
- [その他の文献]〔史記‐封禅書〕
- ② 衣服・食物・産業など、そまつで劣っていること。また、そのさま。
- [初出の実例]「謹以二菲薄之供一、聊表二祭儀一」(出典:東海一漚余滴(1375頃)祭天外和尚文)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 