萌え(読み)モエ

デジタル大辞泉 「萌え」の意味・読み・例文・類語

もえ【×萌え】

ある人や者に対して抱く、強い愛着心・情熱欲望などの気持ちをいう俗語。必ずしも恋愛感情意味するものではない。「萌え袖」
[補説]平成2年(1990)前後から漫画・アニメ愛好者の間で使われ始めたという。そのため、対象初めは架空の人物が中心であった。意味についての確かな定義はなく、対象に対して抱くさまざまな好意の感情を表す。感動詞的な用法もある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 萌え袖

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む