萌え(読み)モエ

デジタル大辞泉 「萌え」の意味・読み・例文・類語

もえ【×萌え】

ある人や者に対して抱く、強い愛着心・情熱欲望などの気持ちをいう俗語。必ずしも恋愛感情意味するものではない。「萌え袖」
[補説]平成2年(1990)前後から漫画・アニメ愛好者の間で使われ始めたという。そのため、対象初めは架空の人物が中心であった。意味についての確かな定義はなく、対象に対して抱くさまざまな好意の感情を表す。感動詞的な用法もある。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 萌え袖

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む