葉室光忠(読み)はむろ みつただ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「葉室光忠」の解説

葉室光忠 はむろ-みつただ

1441-1493 室町時代公卿(くぎょう)。
嘉吉(かきつ)元年生まれ。長享2年(1488)参議。延徳2年足利義稙(よしたね)が10代将軍になると重用され,その推挙正三位,権(ごんの)大納言にすすむ。明応2年義稙が細川政元(まさもと)に追放されると,同年閏(うるう)4月29日河内(かわち)(大阪府)正覚寺で政元の命により殺された。53歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む