葉山村
はやまむら
面積:六六・七九平方キロ
鶴松森(一一〇〇メートル)に発して須崎湾に注ぐ新荘川の上流に位置する。南東は須崎市、南西は大野見村、西は東津野村、北は仁淀村・佐川町に接する。村の中央をほぼ東に流れる新荘川を軸に、北部山地と南部山地に挟まれたような地勢をなす。北部山地は急峻で俗に北山とよばれ、西から鶴松森・黒川森(一〇〇四メートル)・石槌森(九二六メートル)・蟠蛇森(七六九・三メートル)などの山々が連なる。南部山地は最高五四〇メートル程度の低いなだらかな山容を呈する。
村全体が山に囲まれているため平地は少ない。山地は森林の育成に適し、古くから楮・三椏の栽培が盛んで、手漉の和紙の産地として知られた。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 