デジタル大辞泉
「葛鬱金」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
くず‐うこん【葛鬱金】
- 〘 名詞 〙 クズウコン科の多年草。熱帯アメリカ原産で、日本には明治末期に渡来し、観賞用に栽培される。茎は高さ六〇~九〇センチメートルになり叢生する。葉は長さ三〇センチメートル内外の長楕円形で長い柄があり、茎にはかま状に二列に並び、白斑のはいったものもある。花は白色の三弁花で小さい。塊根からは澱粉がとれ、西インド諸島では食用とする。アロールート。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 