蒸蕎麦切(読み)むしそばきり

精選版 日本国語大辞典 「蒸蕎麦切」の意味・読み・例文・類語

むし‐そばきり【蒸蕎麦切】

  1. 〘 名詞 〙 蒸した生蕎麦。ゆでた蕎麦切り冷水で洗い、再び蒸籠(せいろう)で蒸して食べるところからいう。むしそば
    1. [初出の実例]「弓手も馬手もそば切屋、おはひりあれや殿様たち、一杯六文かけねなし、むしそば切の根本と、声々によばはれども」(出典:咄本・かる口男(1684)(古事類苑・飲食七))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む