蒸蕎麦切(読み)むしそばきり

精選版 日本国語大辞典 「蒸蕎麦切」の意味・読み・例文・類語

むし‐そばきり【蒸蕎麦切】

  1. 〘 名詞 〙 蒸した生蕎麦。ゆでた蕎麦切り冷水で洗い、再び蒸籠(せいろう)で蒸して食べるところからいう。むしそば
    1. [初出の実例]「弓手も馬手もそば切屋、おはひりあれや殿様たち、一杯六文かけねなし、むしそば切の根本と、声々によばはれども」(出典:咄本・かる口男(1684)(古事類苑・飲食七))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む