蓮花院跡(読み)れんげいんあと

日本歴史地名大系 「蓮花院跡」の解説

蓮花院跡
れんげいんあと

[現在地名]桶川市坂田

金花山護摩堂寺と号した羽黒派修験で、天台宗行人派。江戸音羽普門おとわふもん院配下であった。「風土記稿」には文明年間(一四六九―八七)の古碑が境内にあると記すが、開創の時期等は不明。当院持の護摩堂ごまどう沼は元和年中(一六一五―二四)に開墾され、舎人とねり新田となったという(同書)中世には羽黒派修験は独自の教団を形成していたが、江戸初期には天台宗の支配下に組入れられた。承応二年(一六五三)武蔵国中足立郡のうち「鹿山郷・川田谷村」を除いた地域の錫杖頭に任命され、在地の修験を統轄した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android