日本歴史地名大系 「蓮華山」の解説
蓮華山
れんげさん
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
…長野,富山の県境に位置し,頂上北方1kmの三国境(さんごくざかい)で新潟県とも接している。古くは周囲の山々を含めて蓮華(れんげ)山,白馬岳は大蓮華山とよばれ,山頂北東の小蓮華山(2769m)や,北東麓の蓮華温泉(新潟県糸魚川市)にそのなごりがみられる。白馬岳は残雪が多く,北東斜面に白馬沢雪渓,南東斜面に大雪渓があり,頂上付近にも大小の雪田が散在し,融雪水が高山植物の繁茂をささえている。…
※「蓮華山」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...