蔀関月(読み)しとみ かんげつ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「蔀関月」の解説

蔀関月 しとみ-かんげつ

1747-1797 江戸時代中期-後期画家
延享4年生まれ。蔀関牛の父。大坂で版元千種(草)屋をいとなむ。月岡雪鼎(つきおか-せってい)に画をまなび,山水画,人物画にすぐれ,法橋(ほっきょう)となる。「伊勢(いせ)参宮名所図会」「日本山海名産図会」などの挿絵をえがいた。寛政9年10月21日死去。51歳。本姓柳原。名は徳基。字(あざな)は子温,阮二(げんじ)。通称源次郎。別号に荑楊斎。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

朝日日本歴史人物事典 「蔀関月」の解説

蔀関月

没年:寛政9.10.21(1797.12.8)
生年:延享4(1747)
江戸中期の画家。本姓柳原氏。大坂で書店千草屋を営むかたわら絵を嗜み,月岡雪鼎に師事。『伊勢参宮名所図会』(1797),『日本山海名産図会』(1799)などの挿絵を描く。弟子に流光斎がある。

(佐藤康宏)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の蔀関月の言及

【日本山海名産図会】より

…内題には《山海名産図会》とのみあるが,目録題は《日本山海名産図会》とされている。本文は木村蒹葭堂(けんかどう)の著とされ,画は蔀関月(しとみかんげつ)の筆。編著者蒹葭堂は大坂の人。…

※「蔀関月」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android