蔡世昌(読み)さい せいしょう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「蔡世昌」の解説

蔡世昌 さい-せいしょう

1737ごろ-1798 琉球官吏
尚敬王25年ごろの生まれ。官生(かんしょう)(留学生)となり,1760年清(しん)(中国)に留学し,優秀な成績をおさめて帰国。「琉球科律」の編集にあたる。また琉球の公学校所(のちの国学)設立建議をおこなった。尚温王4年死去。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む