ダルジャンス(その他表記)Argens, Jean-Baptiste de Boyer, marquis d'

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ダルジャンス」の意味・わかりやすい解説

ダルジャンス
Argens, Jean-Baptiste de Boyer, marquis d'

[生]1703.6.27. エクサンプロバンス
[没]1771.1.12. ツーロン近郊
フランスの啓蒙思想家。貴族の生まれで,放蕩ののち陸軍に入ったがスペインに逃亡,その後侍従としてフリードリヒ大王に 25年間仕えた。モンテスキューの『ペルシア人の手紙』にならって,書簡形式に宗教スコラ哲学への批判を盛った『ユダヤ人の手紙』 Lettres juives (1736~38) ,『秘教徒の手紙』 Lettres cabalistiques (1737) ,『シナ人の手紙』 Lettres chinoise (1739~40) のほか,懐疑論を展開した『良識哲学』 La Philosophie du bon sens (1737) など。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む