薙野山村(読み)なぎのやまむら

日本歴史地名大系 「薙野山村」の解説

薙野山村
なぎのやまむら

[現在地名]三瀬村大字藤原ふじはら字薙野・唐川からかわ池田いけだ牟田元むたもと

苔谷こけたに山の北にあたり、高瀬たかせ川の支流沿いに開けた村。唐川神社の鰐口に「奉掛唐河大明神御宝殿 建保元 癸酉九月吉日 肥陽国神幸荘薙野山氏子中」と刻銘されている。慶長絵図に「那議野」とある。牟田元には縄文時代早期の狂言平きようげんだいら遺跡がある。押型文を主とした土器片が出土、近くに住居跡らしい遺構がある。

薙野山はもと柳野やなぎの山とよばれており、藤原山の領主となった藤原内匠に前後して柳野山城城主となったのは藤原式部少輔兼基だとされる。当時は源為朝が九州で猛威を振るい、その禁圧が大宰府に命ぜられ、鳥羽院禁裏北面の武士が目付役として派遣された。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android