薬籠中の物(読み)ヤクロウチュウノモノ

デジタル大辞泉 「薬籠中の物」の意味・読み・例文・類語

薬籠やくろうちゅうもの

薬箱の中の薬品の意から》必要に応じて自分の思いどおりに利用できるものや人のたとえ。自家薬籠中の物。「部下薬籠中の物とする」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「薬籠中の物」の意味・読み・例文・類語

やくろう【薬籠】 中(ちゅう)の物(もの)

  1. 薬箱の中にある薬品のように、いつでも必要なときに、自分の役に立ち、自由自在に使える人や物のたとえ。自家薬籠中の物。
    1. [初出の実例]「長官も〈略〉之を登用して己れの薬籠中(ヤクラウチュウ)のものと為さんと思ひ」(出典花間鶯(1887‐88)〈末広鉄腸〉中)
    2. [その他の文献]〔新唐書‐元行沖伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む