薬籠中の物(読み)ヤクロウチュウノモノ

デジタル大辞泉 「薬籠中の物」の意味・読み・例文・類語

薬籠やくろうちゅうもの

薬箱の中の薬品の意から》必要に応じて自分の思いどおりに利用できるものや人のたとえ。自家薬籠中の物。「部下薬籠中の物とする」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「薬籠中の物」の意味・読み・例文・類語

やくろう【薬籠】 中(ちゅう)の物(もの)

  1. 薬箱の中にある薬品のように、いつでも必要なときに、自分の役に立ち、自由自在に使える人や物のたとえ。自家薬籠中の物。
    1. [初出の実例]「長官も〈略〉之を登用して己れの薬籠中(ヤクラウチュウ)のものと為さんと思ひ」(出典花間鶯(1887‐88)〈末広鉄腸〉中)
    2. [その他の文献]〔新唐書‐元行沖伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

故事成語を知る辞典 「薬籠中の物」の解説

薬籠中の物

[参照] 自家薬籠中の物

出典 故事成語を知る辞典故事成語を知る辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android