らん‐び【藍尾・婪尾】
- 〘 名詞 〙
- ① 饗宴の席で、順々に杯を回し、最後の者が三杯連飲すること。
- [初出の実例]「左大弁一献執酌〈略〉依例有濫尾」(出典:権記‐長保六年(1004)二月二八日)
- [その他の文献]〔白居易‐七年元日対酒詩〕
- ② 最後。最末。〔楊万里‐八月朔暁起趣弁行李詩〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「藍尾」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 