藍本庄村(読み)あいほんじようむら

日本歴史地名大系 「藍本庄村」の解説

藍本庄村
あいほんじようむら

[現在地名]三田市藍本あいもと

まがり村の北、摂丹国境にある虚空蔵ごくぞう(五七五メートル)の東麓山地と谷底盆地、東部を南流する武庫むこ川の河岸段丘に立地する。西は丹波多紀たき立杭たちくい(現篠山市)。丹波への道が通る。文明一〇年(一四七八)二月七日の摂津有馬郡檀那村付注文案(肥塚文書)によれば、有馬ありま郡内「ほん城村」に広峯ひろみね神社(現姫路市)社家林家長の旦那石まつ殿とその一族がいた。この本城村は当村に比定される。天文一三年(一五四四)六月二六日、且正坊頼憲は清水きよみず(現社町)に「藍庄本庄村辻ノ方下」にある下地一段を寄進している(「且正坊頼憲下地寄進状」清水寺文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android