藤元良(読み)とう もとよし

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「藤元良」の解説

藤元良 とう-もとよし

?-? 江戸時代後期の医師
鍼灸(しんきゅう)医。寛政(1789-1801)のころ京都にすむ。ベルギーイエズス会士で中国省区会長のフェルビースト(南懐仁)の著書をもとに,寛政10年「和蘭(オランダ)物産図考」をあらわした。伊勢(いせ)(三重県)出身

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む