藤元良(読み)とう もとよし

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「藤元良」の解説

藤元良 とう-もとよし

?-? 江戸時代後期の医師
鍼灸(しんきゅう)医。寛政(1789-1801)のころ京都にすむ。ベルギーイエズス会士で中国省区会長のフェルビースト(南懐仁)の著書をもとに,寛政10年「和蘭(オランダ)物産図考」をあらわした。伊勢(いせ)(三重県)出身

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む