デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「藤原実長」の解説 藤原実長 ふじわらの-さねなが 1128-1183* 平安時代後期の公卿(くぎょう)。大治(だいじ)3年生まれ。藤原公行(きんゆき)の長男。三条実行の孫。蔵人頭(くろうどのとう)をへて保元(ほうげん)元年(1156)参議。権(ごんの)大納言にすすみ,正二位にいたる。寿永元年12月27日死去。55歳。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by