藤尾録郎(読み)ふじお ろくろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「藤尾録郎」の解説

藤尾録郎 ふじお-ろくろう

1855-1910 明治時代官僚
安政2年生まれ。慶応義塾でまなぶ。大蔵省にはいり,銀行監督事務にたずさわった。明治26年日本銀行にうつり,32年から住友家につとめた。明治43年8月24日死去。56歳。伊勢(いせ)(三重県)出身本姓は荻山。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む