藤森 朋夫
フジモリ トモオ
大正・昭和期の歌人,国文学者
- 生年
- 明治31(1898)年7月18日
- 没年
- 昭和44(1969)年8月29日
- 出生地
- 長野県諏訪郡四賀村(現・諏訪市)
- 学歴〔年〕
- 東北帝国大学国文科卒
- 経歴
- 日大、東京女子大教授などを歴任。大正12年アララギに入会し島木赤彦に師事する。のち斎藤茂吉に師事。歌集に「冬岡」「笹群」があり、昭和31年から36年にかけて「茂吉研究」を発行。編著に「斎藤茂吉の人間と芸術」がある。国文学研究者としては上代文学研究家としてしられた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
藤森朋夫 ふじもり-ともお
1898-1969 大正-昭和時代の歌人,国文学者。
明治31年7月18日生まれ。大正12年「アララギ」にはいり,島木赤彦,斎藤茂吉に師事。「万葉集」を中心とした上代文学を研究。日大,東京女子大などの教授をつとめた。昭和44年8月29日死去。71歳。長野県出身。東北帝大卒。歌集に「冬岡」,編著に「斎藤茂吉の人間と芸術」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 