藤沢幾之輔(読み)ふじさわ いくのすけ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「藤沢幾之輔」の解説

藤沢幾之輔 ふじさわ-いくのすけ

1859-1940 明治-昭和時代前期の政治家
安政6年2月16日生まれ。宮城英語学校,茂松法学舎でまなび,弁護士となる。宮城県会議員をへて,明治25年衆議院議員(当選13回,民政党)。第1次若槻(わかつき)内閣の商工相,衆議院議長などをつとめた。昭和15年4月3日死去。82歳。陸奥(むつ)仙台出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

線状降水帯

線状に延びる降水帯。積乱雲が次々と発生し、強雨をもたらす。規模は、幅20~50キロメートル、長さ50~300キロメートルに及ぶ。台風に伴って発達した積乱雲が螺旋らせん状に分布する、アウターバンドが線状...

線状降水帯の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android