20世紀日本人名事典 「藤波甚助」の解説 藤波 甚助フジナミ ジンスケ 明治・大正期の教育家 静岡英語専門学校教授。 生年嘉永3年5月(1850年) 没年大正6(1917)年1月 出生地駿河国府中(静岡県) 経歴明親館に学び、明治14年32歳にして英語研究に没頭。17年自宅に英学校を創立、のち静岡英語専門学校へと発展させ、自ら教授に専念。また「静岡市史」の編集にも尽力した。著書に静岡市役所編「藤波甚助日誌抄録」がある。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「藤波甚助」の解説 藤波甚助 ふじなみ-じんすけ 1850-1917 明治-大正時代の郷土史家。嘉永(かえい)3年5月2日生まれ。明新館にまなぶ。明治16年英語塾をひらき,のち静岡英語専門学校を創立した。出身者に高木信威(のぶたけ),山路愛山らがいる。36年静岡市史編纂主任となる。37年から13年間の日記と見聞録がのこる。大正6年1月2日死去。68歳。駿河(するが)(静岡県)出身。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by