藤谷 豊
フジヤ ユタカ
昭和・平成期の自然保護運動家 元・(社)ナショナル・トラストをすすめる全国の会会長;;元・斜里町(北海道)町長。
- 生年
- 大正2(1913)年
- 没年
- 平成6(1994)年2月22日
- 出生地
- 北海道白糠郡音別町
- 学歴〔年〕
- 網走中卒
- 主な受賞名〔年〕
- 環境庁環境保全功労者表彰〔昭和54年〕,朝日森林文化賞(第1回)〔昭和58年〕,勲四等瑞宝章〔昭和62年〕,斜里町名誉町民
- 経歴
- 昭和38〜54年4期斜里町長をつとめる。52年知床国立公園の自然を守るため“知床100平方メートル運動”を発案、知床半島の土地購入を広く市民に呼びかけ、ナショナル・トラスト運動を推進。58年〜平成4年ナショナル・トラストを進める全国の会会長も務めた。本業はサケ定置の網元、豊慶漁業部社長。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
藤谷 豊
フジヤ ユタカ
- 肩書
- 元・斜里町(北海道)町長,元・(社)ナショナル・トラストをすすめる全国の会会長
- 生年月日
- 大正2年
- 出生地
- 北海道白糠郡音別町
- 学歴
- 網走中卒
- 経歴
- 昭和38〜54年4期斜里町長をつとめる。52年知床国立公園の自然を守るため“知床100平方メートル運動”を発案、知床半島の土地購入を広く市民に呼びかけ、ナショナル・トラスト運動を推進。58年〜平成4年ナショナル・トラストを進める全国の会会長も務めた。本業はサケ定置の網元、豊慶漁業部社長。
- 受賞
- 環境庁環境保全功労者表彰〔昭和54年〕 朝日森林文化賞(第1回)〔昭和58年〕 勲四等瑞宝章〔昭和62年〕 斜里町名誉町民
- 没年月日
- 平成6年2月22日
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
藤谷豊 ふじや-ゆたか
1913-1994 昭和後期-平成時代の自然保護運動家。
大正2年12月8日生まれ。昭和38-54年北海道斜里町長。52年知床(しれとこ)半島の自然を開発からまもる「知床100平方メートル運動」を提唱。全国からの基金で開発予定地の保全に成功。日本のナショナルトラスト運動のさきがけとなった。平成6年2月22日死去。80歳。北海道出身。網走中学卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 