藪原宿(読み)やぶはらしゆく

日本歴史地名大系 「藪原宿」の解説

藪原宿
やぶはらしゆく

[現在地名]木祖村大字藪原

成立は、他の木曾の宿同様、天文年間(一五三二―五五)といい(木曾古道記)、隣宿奈良井ならいまで一里半、鳥居とりい峠を境としている。また藪原在郷を経てさかい峠を越えて奈川ながわ野麦のむぎ道へ通じる飛騨ひだ街道奈川道の分岐点ともなっている。南隣の宮越みやのこし宿までは二里である。

宿の長さは元禄五年(一六九二)「高木伊勢守様御通ニ付福島ヘ宿々ヨリ書上写」(亀子文書)では三町三八間、天保一四年(一八四三)の中山道宿村大概帳には五町二五間とあって、奈良井宿などと同様、宿が拡張されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android