虎賁(読み)こほん

精選版 日本国語大辞典 「虎賁」の意味・読み・例文・類語

こ‐ほん【虎賁】

  1. 〘 名詞 〙 ( 猛虎が走るように勇猛である意 )
  2. 中国古代の官名一つ。虎士(勇士)八百人をもって王の護衛にあてたもの。〔周礼‐夏官・虎賁氏〕
  3. 剛勇をもって主君に仕える人。
    1. [初出の実例]「停鶴板之冊。収虎賁之兵」(出典本朝文粋(1060頃)五・為貞信公返随身表〈大江朝綱〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む