虚労(読み)キョロウ

精選版 日本国語大辞典 「虚労」の意味・読み・例文・類語

きょ‐ろう‥ラウ【虚労】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 病気などで、心身が疲労衰弱すること。また、その病気。
    1. [初出の実例]「嘔吐胸猶遂、虚労脚且」(出典:菅家後集(903頃)叙意一百韻)
    2. 「ある人、きょらふして、さんざん顔色おとろへ、医者にあふ」(出典:咄本・多和文庫本昨日は今日の物語(1614‐24頃))
  3. 肺病。〔日葡辞書(1603‐04)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「虚労」の読み・字形・画数・意味

【虚労】きよろう

無駄骨折り。

字通「虚」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む