共同通信ニュース用語解説 「虚空蔵求聞持法」の解説
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
…師の勧めにより,カシミール,天山北路を通って716年(開元4)長安にいたった。玄宗の帰依をうけ,勅によって,興福寺南塔院,西明寺に住して《虚空蔵求聞持法》を訳した。724年洛陽大福先寺にうつり,725年《大毘盧遮那成仏神変加持経》すなわち《大日経》を弟子の一行と訳出した。…
※「虚空蔵求聞持法」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...